●六帝古銭/五帝古銭の使い方●

清の時代の皇帝の力を借りて、化サツと運気アップ

古銭は、風水では五行において「」に属することから、化サツ効果の高いアイテムとされています。また、運気を上昇させたり、物事を発展させたり、「財源不断」という財を呼び込む効果も高いとされています。

特に、中国の清の時代に隆盛を極めた10人の皇帝(順治、康煕、雍正、乾隆、嘉慶、道光、咸豊、同治、光緒、宣統)が発行した銅銭には、それぞれの皇帝の強いパワーが宿っています。

その中から特にパワーの強い6つ/5つを集めて六帝古銭五帝古銭とし、招財威圧する力権力)、運気アップ化サツの道具として使用します。

六帝古銭とは、順治通寶、康煕通寶、雍正通寶、乾隆通寶、嘉慶通寶、道光通寶、の6つ。
五帝古銭とは、順治通寶、康煕通寶、雍正通寶、乾隆通寶、嘉慶通寶、の5つ。




六帝古銭/五帝古銭の使い方は、大きく分けて3つあります。

1、外からのサツ気を防ぐ。

古銭を玄関の敷居の下に並べます。

外からのサツ気を解消し、家の中の気が外に漏れません。

 

2、室内のサツ気を解消する。

トイレやドアとドアが向き合う場合や、柱や梁や家具からのサツなどを解消します。

古銭をサツ気のある場所にかけます。

 

3、自己の運勢を良くする。

財布やバッグに入れるなどして身に付けます。

運気を良くするだけでなく、魔よけにもなります。

 

財運を求めて仕様する場合は、五帝古銭を使用するか、六帝古銭なら道光通寶を外してください。道光帝には威厳はありましたが、財は無かったといわれているからです。



今では骨董価値が高く、本物を手に入れることは難しいため、殆どの場合はレプリカで代用されています。

また、当店の五帝古銭/六帝古銭は邪気を払うための特殊処理を本場中国にて施してあります。

−清の皇帝−

清の時代 [1644〜1909(1616〜1912)] に君臨した皇帝は以下の通りです。

1、世祖(順治帝)[1644] 2、聖祖(康煕帝)[1662] 3、世宗(雍正帝)[1723] 4、高宗(乾隆帝)[1736] 5、仁宗(嘉慶帝)[1796] 6、宣宗(道光帝)[1821] 7、文宗(咸豊帝)[1851] 8、穆宗(同治帝)[1862] 9、徳宗(光緒帝)[1875] 10、宣統(宣統帝)「溥儀」[1909]
太祖(ヌルハチ)と太宗(皇太極)を加えると12人になります。

明の皇帝「神宗」の時代に、中国東北部の奴児哈赤(ヌルハチ)[1559〜1626] (太祖)が 1616年に帝位につき、国の名前を「後金」とし、瀋陽を都としました。ヌルハチは、建州女直(女真族)の出身で、性は「愛新覚羅:あいしんかくら」と言いました。在位は 1616〜1626 とのことですから、57才で即位し、67才で死亡したことになります。
太祖の後を継いだのが太宗(皇太極:フォアンタイジ)[1636]ですが、この時代に国の名前を「清」と改めました。
太宗の後を継いだのが世祖(順治帝)[1644]ですが、この時代に都を北京に移し、それまでの都「瀋陽」は「奉天」と改称しました。以後、清はラストエンペラー宣統帝(溥儀)まで続きました。
これらのことから、明が滅亡した後、北京を都とした世祖(順治帝)を清の初代皇帝とし、太祖と太宗は正式の清の皇帝ではないと云うことになるのでしょう。しかし、愛新覚羅家としては、ヌルハチから溥儀まで12人の皇帝を輩出したことになります。


乾隆帝

Copyright (C) 2000- Hanachi Co,Ltd. All Rights Reserved.